2019-05

資産運用・投資関連

③つみたてNISA

つみたてNISA☞少額の積立投資を支援する非課税制度。2018年1月~開始した少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度。対象となる金融商品は、長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託。日本在住の20歳以上なら誰でも対象に。...
資産運用・投資関連

②NISA

②NISA☞投資で得られる利益が非課税になる。2014年1月に開始した少額投資非課税制度。同制度の対象となるのは、日本国内に住む20歳以上の人。iDecoと異なり60歳以上も対象で、20歳未満の人はNISA口座を作成することはできないが、代...
資産運用・投資関連

①iDeCo(イデコ)

日本人の金融リテラシーの低さは以前にもふれた。 金融庁によると、日本は高齢世帯の資産形成が他国に比べ遅れている。 預貯金や生命保険など高齢世帯の金融資産の過去20年の伸び率は、米国は約3倍だが日本は横ばい。 【図表1】家計金融資産の日...
資産運用・投資関連

④投資と投機との違い

預貯金ではお金が貯まらない・・・ではどうしたらいいのか、ということで❝投資❞ということになるのだが、❝投資❞というと怖い、損するなどのイメージを持つ方がほとんど。それは、投資=投機と同様に考えている方が多いから。 しかしながら、投資と...
資産運用・投資関連

③資産運用の3原則

❝自動車の運転❞も交通ルールというものがあるからこそ、事故のリスクが減り運転できます。 ❝投資❞もあるルールに基づけばリスク(ブレ幅)は減り、成功する確率は高くなる。 そのあるルールとは・・・ ①長期運用 ②分散投資(資産分散) ...
資産運用・投資関連

②資産運用の種類

資産運用をしてお金を増やしていきたい。 しかし! 何で資産運用すればいいのかわからないという方は多い。 そこで資産運用にはどのような種類があり、そのメリット、デメリットを知ることが必要である。 その上で何で資産運用するかを決めて実践...
資産運用・投資関連

①今後の資産運用の必要性

さて、本日からしばらく資産運用についてのブログを投稿してまいります。 おカネを増やすには、収入を増やし、支出を減らし、その残ったお金を運用していく事が基本。 (収入ー支出)+(資産x運用利回り)☞資産形成 その残ったお金をどう増やして...
相続の話

❹❝他人事❞だと思わない方がいい!相続の話(相続と保証人)

昔から母親にはよく言われたものだ。保証人にはなるなと・・・ 皆さんも言われたことがあるのではないでしょうか。 ところがなぜですかと問われたらしっかりとその理由を述べられる方は少ない。 さて、今回は❝単なる保証人❞と❝連帯保証人❞の違い...
雑学(雑談)

名前の起源あれこれ

本日は「面白い名前の由来」をトピックとしてを挙げてみます。 外国人の名前について話のタネになるであろう面白い雑学を挙げてみました。 ○○の息子という言い現わし方がその家族の姓になるケースがある。実はその方のお父さんは○○ではないのだ...
日常の話

鳩ノ巣渓谷の絶景ハイキングコース(古里~奥多摩)

いつもは奥多摩というと奥多摩駅からバスで5つ目の川乗橋まで行き、そこから川苔(かわのり)山(1363.3m)に向かい奥多摩山域でも有名なこちらの写真❝百尋(ひろ)の滝❞に向かうのだが・・・ この度こちらのルートに。 青梅...
タイトルとURLをコピーしました